2017年3月24日金曜日

到着!

3/7にebayで購入した205用フォグランプ(Denji)が昨夜(3/23)届きました!
以外に早かったですね(о´∀`о) 商品代金+国内送料+国外送料を合わせても4500円位!
International economy メールなので、相当遅くなることを覚悟していましたが。
新品です!でも、よく見るとガラスではなく反射板がイエローです(笑。イエローレンズが良かった。。
今週末は旅行で不在なので、来週末に交換作業予定です。

2017年3月19日日曜日

タイヤ交換と洗車

O2センサー交換はゴスさんにお願いしようと思います。
ちゃんとリフトアップして作業をしないと危なそう(^ ^;


というわけで、スタッドレスからサマータイヤにタイヤ交換のみ実施。
そして、いつものスタンドで洗車。
洗車後の拭き上げが楽しい時間です(о´∀`о)


2017年3月11日土曜日

ホイールキャップ装着

到着した205Si用のホイールキャップ
鉄っちんホイールに装着します。


ホイールキャップいい感じ
素な感じがいいですね

駐車場でパチリ


ゴスさんのところに遊びに行ってきました。
こちらでもパチリ。後ろに306ラリーの姿が!













2017年3月8日水曜日

錆が気になって、つい

ポチってしまいました(*´ω`*)
1980円でした(о´∀`о)


今日の205

フォグランプ

eBay フランスで見つけた激安フォグランプ(*´ω`*)
是非うちの205にも。。


ちなみに下の写真ではリアのフォグランプがチラッと見えていますが普段は消灯。
フロントパネルのボタンでオンにします。


2017年3月5日日曜日

燃費 リッター6.3km

燃費が悪い205。。最初からわかってるんですけど、何とかしたいですね。
ゴスさん曰く、205的に6kmならそんなに悪くないらしい。。。💦

燃費が悪いとかでググると、o2センサーが劣化しておかしくなっているなんていう情報が
結構出てきます。
この車の記録簿的にも、o2センサー交換というのは無いし、相当交換していない、
いや、新車時から交換してないかも!というわけで、交換に挑戦!!
まず、Amazonで205Si用にBOSCHの汎用o2センサー(LS06)をポチリました(¥6280)。
普通にこの倍以上の値段で売ってるCarパーツショップが多い中、Amazonは結構安い。


うちの205のo2センサーは触媒のすぐ前にありました。
ジャッキアップしなくても、手を伸ばせば外せる?!(微妙)

国内サイトでは全く情報がないので、英語で検索すると、
「205Siはo2センサーに大きく依存していて、交換する価値あるよ」
みたいな記事がありました。

エンジンルームにつながるもう片方の端子が見当たらないので、今日は交換中止。
ゴスさんに聞いたところ、バッテリーなどを取り外さないと見えないかも、とのこと。
いずれにしても、簡単そうで以外に大変かも。